トップ > 会社案内 > 沿革

沿 革

創業大正10年
松谷和一商店(位牌製造卸 於高野町 杖ヶ藪地区)
昭和5年
橋本市に移住
昭和28年
前社長 松谷 和内就業
昭和43年
木造2階建の工場建築
昭和45年
株式会社松谷佛具店設立。位牌製造卸、仏壇仏具小売。
昭和46年
南倉庫建築(現在は、木地乾燥庫として使用中)
昭和47年
現本店ビル建築
昭和50年
鉄骨3階建工場建築
宗教用具研究会の主催者グループの一員として、卸専門展示会を毎年5月に大阪で開催開始する。仏壇仏具のメーカー、問屋が複数出品するグループ展示会の草分けとなる。
昭和53年
北倉庫建築(原木板材の乾燥、札木地乾燥庫として使用中)
昭和55年
第2工場新築(木地、下地工程の作業場)
昭和56年
本店増改築(5階建て) 3階までショールーム
昭和61年
株式会社まつたに(卸専門会社)設立。松谷 和美 代表取締役就任。
昭和63年
五條店オープン。3階建。(2階までショールーム)
平成3年
本社工場(現本社)新築。3階建て。これにより製造卸部門は、すべて本社敷地内に集約。小売店は、国道24号線沿いにて営業。
平成11年
本社製品倉庫増築
平成13年
ホームページ運営開始。
平成17年
現社長 松谷 和美 (株)松谷佛具店代表取締役就任
平成18年
銀杏蒔絵入り 銀杏呂門蒔絵入りシリーズ発売開始 意匠登録取得のデザイン性に優れた新製品で、現在もなお根強い人気を誇る。(以後、仏具業界の蒔絵位牌ブームのきっかっけとなる。)本物の伝統工芸手書き蒔絵は、現在も希少な存在である。
平成21年
蒔絵入り位牌の新作“都(みやこ)”発売。さらにモダン仏壇用の斬新な新型位牌“華(はな)”響発売開始。6色のカラーバリエーションがあり、発売当時よりむしろ近年注目を集めている。虹も発売開始。モダン京千倉を目指した位牌で、全体に丸みを帯びた流麗な姿がうつくしい製品。新製品は、すべて意匠登録取得済み。
平成23年
“天平(てんぴょう)”発売開始。反り屋根を模した台座(中台)に特徴があり、その木地デザインに時間をかけ、美しいフォルムに仕上げた。満を持しての発売開始。
平成24年
天空発売。(天平に鳳凰の蒔絵を施した蒔絵入り位牌の最高峰が誕生)。天平のタメ色(美しいワインカラー)も追加。
平成24年
まつたに 高野位牌の商標登録を取得。
平成28年
従業員数95名となる。毎年新入社員を迎え入れ、日本製高級位牌の灯を絶やさぬために、後継者の育成に努める。その認知度は、全国に及び専門業者からだけでなく、一般消費者からの問い合わせも増加中。
平成29年
五條店を本店(橋本ショールーム)に統合