製品紹介
彫刻や塗り、蒔絵など、匠の技が光るまつたにの位牌は、高級位牌の代名詞として知られ、仏具業界ではブランド品としての地位を確立しています。また、近年では、家具調仏壇に合うモダン位牌も人気を集めています。
伝統位牌
高野位牌・京型位牌と言われる位牌は、いずれも伝統的な位牌で、高野山で作られ続けたものと京都ではじめられたものがあります。細かな彫刻を施し、塗りを重ねては磨き上げ、金箔や金粉で装飾するなど、いくつもの工程を経て完成する伝統位牌は、まさに日本の伝統技術がつまった芸術品です。

創作(モダン)位牌

創作位牌のコピー商品にご注意!
創作位牌シリーズは、弊社が製作したオリジナル位牌で、全て意匠登録を取得しています。しかし、残念ながらコピー商品が多数流通しています。桜、散蓮、銀杏の葉、紅葉の蒔絵入り位牌等です。それらコピー商品は弊社の伝統工芸蒔絵(蒔絵師の漆による手書きの手法)とは全てにおいて大きな差がございます。
弊社の蒔絵入り位牌をご用命の際は、印の位牌、「まつたに」の位牌とご指名ください。弊社宛にお問い合わせいただければ、各地の取扱仏具店をご紹介いたします。