トップ位牌の大きさは、どうやって決めるの?

位牌の大きさは、どうやって決めるの?

位牌の大きさを決める時に、一番注意すべき点は高さです。

初めて位牌を買う場合は、仏壇に納まるバランスのとれた大きさにします。少し大きめのものを選ぶことをお奨めします。あとから位牌が増えることが予定されているのであれば、次の位牌は、前からある位牌より背を低くするか、同じ高さにするからです。つまり最初の1基を小振りなものにしておくと、後の方の位牌が、小さすぎるものになってしまうからです。

※その大きさ、背丈つまり台座から頭までの総高さは、少し小さいとか、ほぼ同じ高さという見た目の判断で構いません。厳密に1mmの違いを気にしなくてもよいのです。同じメーカーの同じ種類、寸法の位牌でも昔作ったものと、今作ったものとは、1mmくらいの誤差が出る場合もあります。手作りの工芸品ですから。(もちろん同じ寸法に作ることを目指しています。)まして同じ品名の位牌であってもメーカーが違えば、寸法も違います。品質はもちろん加飾の仕方(金箔や金粉での装飾のディテール)が、違います。別に全く同じ位牌にそろえる必要はありません。種類も形もメーカーも違うものでも構いません。留意点は、背の高さです。子供の位牌が親の位牌より背が高くなるのは、いかがなものか? ということで普通少し低くするか、もしくは同じ高さにします。種類については、その故人様の功績、遺族の思い入れなどにより、先人様、ご先祖様の位牌より立派なものにされる場合もあります。

位牌にどんなものがあるのか知りたい方は、こちらへ

詳細につきましては、お近くの販売店様にご相談いただくか、弊社にお問合せください。また、お近くの販売店をご紹介することも可能です。
弊社へのお電話での相談は、0736-32-0202
(平日 10:00~17:00 ※盆休み・年末年始を除く)
メールでの相談はコチラをクリックしてください。

 

↑